kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

婚活サイトが引き寄せた出会い

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

 

現在は日常でネットを使った検索や申し込みを行なっている。

身近な趣味で言えばテニスやバイオリン。

最初にやろうと思った時に初心者でも出来るのか。

どこでレッスンが受けられるのか。

行き詰まった時にどうしたら良いか。

何でも出てくる。

 

そんな生活の一部として大きな変革をもたらしたのが婚活サイトだ。

再婚を希望する自分に対して、職場や趣味でも出会いはない。

そんな環境で思いついたのが婚活サイト。

昔は存在は知っていても活用することになるとは全く思わなかった。

何がきっかけで思いついたのか、今となっては思い出せない。

 

活用している婚活サイトでは、容姿、趣味、年齢、居住地、プロフィールといった情報が出ている。

これらの情報をもとに気に入った方にアプローチをし、互いに気に入れば実際に会う。

そして回数を重ねお互いを知っていくシステム。

 

自分としては婚活サイトは出会いのきっかけであり、自分だけでは難しい内容をサポートしてもらう程度の認識である。

そこまで期待はしていなかった。

そんな婚活を数ヶ月行い、何人かと実際にお会いして色々な人がいるな、と実感。

何十人も見ていると、実は趣味やプロフィールは似たり寄ったりであることが分かる。

最悪、じっくり読み直したのか心配になるような文章の人も居たり、貴重なアピールポイントである写真も一枚しか貼っていなかったり(3枚貼れる)と

やる気を感じない人もいる。

高いお金を払って、それは勿体ないなーと思う。

 

似たり寄ったりの文章と記載したが、実際に会うと様々な人がいる。

ぐいぐいと引っ張るタイプや初めて会う日から大きい荷物を持っていて「自分はついでか?」と思わせる人だったり。

毎日、新着登録の人チェックを行い、気に入った人がいれば、コンタクトを取る。

そんな日常に疲れが出てき始めたある日、コンタクトを取ってくれた人が居る。

現在のパートナーだ。

今までの多くが自分からのコンタクトとなる。

そんなに印象悪いか??というくらい相手からのコンタクトが無かった。

この機会、活かさなければ!

と最初に会った日から積極的に動く、喋る。

いや、いつも通りの対応なんだけどね。

というか、初対面の段階で自分を出せるお相手なのであった。

そのせいか、失言失態をしてしまったと思う。

でももっと話したい、もっと情報を得たいとデートのお誘いをしていく。

そして交際に至り現在となる。

 

今も婚活サイトに登録しているが閲覧もしていないし、もう退会する。

ちなみに婚活サイト自体は入会費や年会費がそこそこ必要なだけあって、サポートが手厚い。

また登録している人も真剣度が高い人が多い。

結婚前提ということと、自分の情報(再婚・身長やらのネガティブな部分)を前もって知ってもらった上で

話が出来るのでやりとりが早いのもメリットが多い。

 

 

 

こんな私とパートナーが出会えたのは、同じ時期に同じ婚活サイトに登録したこと。

また、パートナーは婚活サイトを数ヶ月真剣に活用していなかったので、

再度活用し始めたタイミングが合致した、という奇跡が重なったからこそだ(恥ずかしいセリフ)。

私とパートナーの絆はネットをしていたから出来たものであり、

インターネットが繋げてくれたものだと思っている。

普段スポーツって見ないんだが。

番組表を見るとオリンピックだらけ。

スポーツは見るよりプレイする方な自分としては困ったものだ。

 

たとえ趣味にしているテニスだとしても同じこと。

先日銭湯のリクライニングシートでゆっくりしている時にテレビを観れたのだが、

観ようと思ったのはオリンピックのテニスくらい。

何となく久しぶりに観ることにした。

f:id:kappii:20210726133737j:image

 

その時は日比野菜緒選手が出ていた。

シングル一回戦。

点数は拮抗しておりドキドキしながら見ていた。

日比野選手も相手も時折サーブをダブルフォルト(サーブを2回ミスして点を取られる)する。

部活や今やっているレッスンでもサーブは「絶対ミスするな」と言われていた。

サーブをミスするとそもそも試合にならないから。

でもプロの選手を見ていても、たまにミスすることがある。

セカンドサーブですらクオリティが違うけどね。

結局最後までは見なかったが、その試合は勝ったらしい。

残念ながら、その後負けちゃったみたいだけど。

相手がいる以上、どちらかの調子や相性も関わってくる。

やっているからかその点がよく分かる。

 

次に見たのは大坂なおみ選手の試合。

シングル二回戦。

比べるのは申し訳ないが、その時のプレイは日比野選手の試合よりも異なった。

サーブ、ラリーに関して全てがパワーとスピードがありキレがある。

コートを上下左右よく使っている。

そして回転がかかっているのが分かる。

全然ボールがバウンドしない。

サーブのキレや相手が少し甘い球を打った時のリターンも見逃さない。

相手選手も弱くないと思うが、この日の大坂選手が調子が良すぎる。

また目立つのはライジング(ボールがバウンドしたての瞬間)で打つことが多かった気がする。

これにより回転がかかったボールでも対応しやすく、相手がポジションを整える前に打てる。

事実、このボールの時は点を取っていることが多かった。

安心して見れる試合。

最後まで見てないけど、きっと勝つ。

そんな試合でした。

 

改めてじっくりテニスを見てて知った知識。

・サーブには時間制限がある。

 壁にカウントダウンのタイマーがある。

 レッスン時は時間制限気にしたことがない。

・定期的にボールが新球になる。

 レッスンでも数ヶ月に一度ボールが全部新球になる。

 バウンドしやすくなり、伸びる球になる。

 少しプレイしていたらすぐ毛羽立つんだって。

 テレビで言ってた。

・試合時はコーチのアドバイスが受けられない。

 始まるとゲーム取るたび休憩少し取れるがコーチは居ない。

 

 

硬式テニスの試合のイメージって、応援がなくパコンパコン打っている感じ。

観客はサングラスをしていてボールに合わせて左右に首を振るイメージ。

そして、調子悪いと選手が露骨に態度に出す。

何だろうね、あれって。

最悪ラケットを叩き折る人もいる。

ラケットが可哀想。

紳士のスポーツなんてよく言えるよ。

顔を見ると皆んな何だか楽しくなさそう。

いや真剣にしているだけだと思うけど。

中学生・高校生の時から公式戦が大っ嫌い。

練習や校内の試合は楽しかった自分。

とにかく楽しみたい自分としては絶対プロは合ってないと思いました。

 

久々にスポーツを見ると色んな角度で見れて案外楽しめました。

ちなみにGoogleでテニス(テニスに限らず)って検索すると、モーションありのピクトグラムが出てくる。

(オススメ)ザ レモンクラフト(グリーンレモン)飲んだ

同僚のお勧めで購入したレモンチューハイ。

ザレモンクラフト?THE檸檬CRAFT?

 

普段チューハイはあまり飲まない。

美味しいという評判とデザインにつられて。

 

プレミアムクラフトチューハイということで何か特別なのだろう。

何かは分からないが。

3色あるそうだが今回は緑色を選択。

これが特にオススメなんだとか。

緑色は「グリーンレモン」チューハイ。

f:id:kappii:20210715124039j:image

 

グラス用意して注ごうとしたら、キャップに「缶から直接飲んだ下さい」とな。

f:id:kappii:20210715124048j:image

 

色見たかったけど、仕方がない。

そのままぐびっと行きましょ。

口を付けるや否やほとばしる柑橘の香り。

爽やかでとても飲みやすい。

苦味はなく甘味もない。

くどく残らないという意味であって、良い感じ。

後味スッキリ

それでいてアルコール度数は7%恐ろしい・・・。

安いチューハイにあるようなアルコール臭さも無い。

上質のチューハイですね。

さすがプレミアムクラフトチューハイ。

 

後2種類。

同じコンビニで黄色は発見したが、残りが見つからない。

何色で何味なんでしょうね。

探し出して飲もうと思う。

 

普段はビールばかりだけど、久々にチューハイに手を出し始めたくなる一品でした。

 

MacBook Air買った

バイオリンをコントローラ経由で録音したい。

コントローラ経由だと胴鳴りを再現された状態で録音できるのだ。

 

自分が使っているのはMac

ケーブルを繋いでアプリケーション「GarageBand」で録音できそう。

 

しかしながら昔々、このアプリを使うことなんてないだろうと決めつけて消してしまっていた。

再度ダウンロードしようと試みるもOSが最新じゃないとダメとか。

ではOSを最新にしようとすると残りストレージが不足しているから無理となった。

八方塞がり。

 

そこで最新のMacを購入することに決めた。

現在使用しているMacbook Airは約8年使用している。

そこまで支障はなかったんだけどね。

エラーが出ることそうそうないし。

ただ、最近Safariが良くエラー出すようになった。

タイミングが良いと言えば良い。

 

購入したMacbook Air

・ディスプレイ13インチ

・CPU:8GB

・ストレージ:512GB

・色:シルバー

 

↓カバー取る前

f:id:kappii:20210722182110j:image

 

以前使用してたものと見た目は似ている。

以前もMacBook Airで13インチだ。

ただ、CPUは及びストレージは劣っているはず。

色は同じシルバー。

 

↓外箱

f:id:kappii:20210722182419j:image

 

↓ふた開けたとこ。apple製品はピッタリにハマっているからふた取るのも一苦労。

f:id:kappii:20210722182431j:image

 

↓PC取り出したとこ。簡素なものだ。

f:id:kappii:20210722182441j:image

 

電源ケーブルと取説のみ同梱されている。

f:id:kappii:20210722182452j:image

 

↓取説。相変わらず簡素。直感的と言えばいいか。

f:id:kappii:20210722182502j:image

 

↓PC本体の外側。綺麗でシンプル。

f:id:kappii:20210722182518j:image

 

↓ふた開けたところ。カバーを取り外す前から起動し出してびっくりした。

f:id:kappii:20210722182110j:image

 

 

少々気になる違いは、スピーカの位置とポートの数。

 

新しいMacはサイドにスピーカが付いている。

これにより音響は立体的になるのかな??

 

そしてポートの数。

昔は電源用の差し口とUSBタイプAが両サイドに1つずつ付いていた。

あとイヤホンジャックとSDカード。

新しいのは電源がUSBタイプC(Lightning)で供給するタイプ。

なのにポートはUSBタイプCが左側に2つだけ。

右にはイヤホンジャックのみ。

少なくないか??

 

以前は外付けUSBメモリBluetoothマウス用に常時二つ占有していた。

今回はそもそもUSBタイプAが無い。

常に充電することを考えると、タイプCが一つしか余らない。

 

そこでアダプタをつけて増設することにした。

購入したのはUSBタイプCを2つ使うアダプタ。

USBタイプA×2、USBタイプC×1、SDカード(ノーマル+マイクロ)、HDMIが付いている。

f:id:kappii:20210724112535j:image

f:id:kappii:20210724112615j:image

f:id:kappii:20210724112623j:image

見た目がシルバーで、macと調和しそう。

USBタイプCは電源供給用に使い、USBタイプAはUSBメモリ用に使う。Aの残りは予備。

マウスに関しては、これを機に使うのやめようと思う。

案外タッチパッドで何とかなるものだ。

机の場所も取らなくなるし慣れれば良いことばかり。

 

購入してから気づいたんだけど、箱が以前より一回り小さい。

そして電源デーブルが以前は邪魔だったけど、だいぶスッキリした。

本体を見比べると、PC自体が以前より一回り小さい。

画面サイズは同じなんだけど、枠が小さくなっている。

重さは同じくらい。

 

↓左が新、右が旧。

f:id:kappii:20210722182553j:image

 

↓重ねてみた

f:id:kappii:20210722182603j:image

 

↓本体も並べてみる。アップルのロゴが違うね。

f:id:kappii:20210722182656j:image

 

↓開けたところも並べてみる。左が新、右が旧。

f:id:kappii:20210722182703j:image

 

電源ケーブル。左が新、右が旧。

f:id:kappii:20210722182710j:image

 

 

これからは録音も出来るし、バイオリン演奏が色々広がりそうで楽しみだ。

天然温泉行ってきた

最近夜中に目覚めることが多い

大体3:00くらい。

汗だくで起きる。

エアコンをタイマーにしているせいかと思ったが、付けっぱなしでも同様だった。

 

ここんとこの体調不良も合わせて考えると自律神経の乱れかも知れない。

そんな時、昔はお風呂にお湯を溜めて入浴剤を入れつつ、お気に入りの音楽を聴きながらゆっくり浸かったものだ。

しかし今の家にはシャワーしかない。

浴槽が無いのだ。

自分で選んだのだがアメリカンスタイルだ。

熱めのシャワーを浴びて温まるのだ。

でもやっぱりじっくり浸かりたいよね。

 

と言うことで、連休初日は近場の銭湯に行くことにした。

調べてみると、会社近くの駅から徒歩5分のとこにあるみたい。

しかも天然温泉とな。

良いねー。

天然温泉大好き。

しかもwebサイトを調べてみると、露天風呂もある!

さらにさらに壺湯もある!

壺湯は人1人分が入れる壺の中にお湯が溜められている。

そこに入るわけだが手足がが出てしまう。

まあ、そういう仕様なのだ。

お湯を独り占めする感じ。

露天風呂の壺湯となるとお湯だけでなく空まで独り占めしているような感じだ。

 

早速行ってきました。

調査してから即決!

 

場所は神奈川県横浜市

「センター南天然温泉湯もみの里」

 

公式サイトからも滲み出る清潔感。

実際、施設はとても綺麗だった。

係の人もとても親切。

 

受付にて施設の説明を受ける。

支払いは後払い。

3時間で1,630円。

ポイントカードが100円くらい。

精算するまでに作るか検討してねと。

ボディタオルとフェイスタオルを1人一枚ずつ借りることができる。

館内着も用意されていて、リクライニングルームやお食事所も利用可能。

 

覚えている限り下のような施設があった気がする。

・屋内入浴場

 炭酸湯

 美白の湯

 寝そべり湯

 サウナ

・露天風呂

 天然温泉

 電気風呂

 寝そべり湯

 壺湯

 チェアー

 

今回は

露天風呂の天然温泉

→屋内美白の湯

→露天壺湯

→露天風呂の天然温泉

→屋内炭酸湯

で上がる。

 

本当は全部回りたかったし、サウナも入りたかった。

しかし段々と人が増えて来たのと頭がフラフラし出したので断念。

 

ちなみに10時開店に合わせて行ったのだが、最初は10人以内くらい。

出る時は20人くらい居たかも。

大体40分くらいの入浴。

 

その後、リクライニングルームで休む。

リクライニングルームはリクライニングチェアーが用意されており、薄暗くゆったりしたBGMが流れている。

そらにリクライニングチェアーには1人一台のテレビが付いている。

これは寝るわ。

ちなみにこのブログはリクライニングチェアーをほぼ倒し気味にして書いている。

眠気と戦いながら。

 

おっと、忘れてはいけないのが自動販売機。

男湯とたぶん女湯にも各脱衣所に自動販売機が設置されている。

飲み物はもちろんのこと、歯ブラシやカミソリ、パンツまで売っていた。

自分はコーヒー牛乳を選択。

腰に手を当てて一気飲み。

銭湯の嗜みですね。

 

ロッカールームキーで購入し、精算は出る時に行うのだろう。

 

とても優雅な時間を過ごした。

次は夜空を見ながら壺湯に入ってみたいと思う。

あと、ポイントカードは作ろうと思う。

 

www.yumominosato.jp

バイオリン技術の新化

ここんところ苦戦続きのバイオリン。

でも何故か合格する課題曲。

自分では満足してないんだけどなー。

 

先日の備品(アコースティックバイオリン)を弾いた影響は大きく、

弓圧および弓を弾く勢いが良くなった気がする。

先日のレッスンでは発表会の話は出なかった。

ふー。恐ろしい・・・。

 

新たな課題は十六分音符のスケール(音階)練習が二つ。

そして新曲二つ。

おいおい多くないかい!?

新曲はシューマントロイメライ」とベートーベン「歓喜の歌」。

 

トロイメライ」は見るからに難しい。

これは苦戦する予感がするよ。

そして先生曰くドビュッシーの「月の光」に少し似ているらしい。

「月の光」は自分が弾きたい曲の一つ。

バイオリンを始めた第一回目のレッスン(体験レッスンかも)で弾きたいと話をした。

1年前くらいに先生が「簡単バージョンの楽譜を作っている」と話していた。

もともとピアノ曲ということもあるが楽譜を作ってもらえるのはありがたい。

そして、このレッスン時に、

こんだけ沢山弾けるようになったから、そろそろ「月の光」を弾いてみますかー

と言って頂いた。

内心非常にうれしい。

・沢山弾けるようになったと言われたこと

・月の光が弾けるレベルに達しているかもしれないということ

この二つに。

しかし嬉しさは表に出さず「いいですねー」と軽くいなす。

少し動揺していたかもしれない。

 

 

もう一曲の課題曲は「歓喜の歌」。

これは一度弾いたことのある曲。

の二重奏バージョン。

軽く見る限りだと、ものすごく簡単そうだが・・・?

油断大敵。

練習は欠かさず頑張ろう。

二重奏なのでもう一つのパートとのリズム合わせが大事。

ちゃんとメトロノーム使って練習しようかな。

 

なんだか上手になったと言われた気がして嬉しくテンションが上がった日であった。

これからも頑張ろう!

(オススメ)無限鶏むね肉作った

いつもお世話になっているリュウジさんのバズレシピを作りました。

「無限鶏むね肉」

 

f:id:kappii:20210719204204j:image

 

Twitterの画像に誘われて。

ネギがしこたま乗っている鶏肉が美味しそう。

そんな理由で作りたくなりました。

youtu.be
 

■材料

・鶏むね肉:350gくらい

・青ネギ:30g(本当は60gだけどパックが30gだった・・・)

 たぶん多めが美味しい

・塩

・黒胡椒

・ごま油

・味の素

・ラー油(味変用)

・レモン汁(味変用)

f:id:kappii:20210719204028j:image

 

■作り方

・鶏むね肉の水気を拭いてフォークで滅多刺しにする。

・裏表に塩小さじ1/2を揉み込む。

・耐熱容器に入れる。

 ↓そのまま入る容器が無かったので少し一口サイズにした。

f:id:kappii:20210719204052j:image

・容器にラップをして4分レンチン。

 注意:ウチの容器はやわかったのか形がへしゃげました。あるなら硬い容器推奨。

・加熱中にネギを刻む。

 面倒だったので今回はパックを使用。

・レンチンが終わったら、そのまま5分放置。

・放置後、ラップを外す。※アチアチ注意

・容器から鶏むね肉を取り出しまな板へ

f:id:kappii:20210719204107j:image

・熱々の肉汁滴る容器に青ネギを入れる。熱々のうちに。

f:id:kappii:20210719204116j:image

・上記をかき混ぜて塩少々、黒胡椒少々(気持ち多め)、味の素を4振り、ごま油大さじ1を加え混ぜる

f:id:kappii:20210719204128j:image

・鶏むね肉を薄くスライスする。

 食べたい場合つまみ食いをする。うまい。

f:id:kappii:20210719204146j:image

・お皿に盛り付ける

 切るの下手くそでモロモロになった。

f:id:kappii:20210719204155j:image

・青ネギソースをかけて完成!

f:id:kappii:20210719204204j:image

 

■感想

リュウジさんのと見た目が全然違うけど、これはこれで綺麗な仕上がりになった。

青ネギが鮮やかですね。

非常にお肉がしっとりしていて美味しいです。

青ネギソースなしでも十分美味しい。

鶏ハムですね。

 

しかし青ネギソースが美味しい!

ごま油の香りにネギのシャキシャキ感。

鶏のみから出ている出汁を使用。

味の素を使用することで、他の出汁の加わらない旨味。

青ネギたっぷり載せて食べたい一品です。

皮の脂身ももちろん美味しい。

 

「無限」の名に偽りなし。

そして安い、早い、簡単。

必ずまた作ろうと思いました。

オススメです。

 

追記:後日、再度作りました。

同じ大きさの耐熱容器に同じくらいのグラム数の鶏にくを無理やりねじ込みました。

耐熱容器の付属品である蓋を使い、蒸気穴を解放。

すると、同じように火はしっかり通る上、容器も無事でした。

また、青ネギを3倍量にしたところ美味しさアップ。

ただし、青ネギを刻んだ結果、しばらく目がシバシバしたましたとさ。

f:id:kappii:20210721123421j:image