kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

最近サブウェイにハマってる

会社の最寄駅にはサブウェイがある。

サブウェイは頼むのが難しいイメージで、過去に一回くらいしか行ったことがなかった。

何を思ったか急にサンドウィッチが食べたくなって入ってみる。

 

頼み方はすっかり忘れており、初っ端からレジに行ったらパン注文の受付に並んでくださいと注意される。

数人しか並んでいなかったものの少し恥ずかしい。

改めて並ぶ。

その間に前の人の注文方法を見ながらシミュレーション。

ふむふむ。

①サンドウィッチの種類を注文。

②持ち帰りか店内か選択

③パンの種類を選択。色々ある。困ったときはオススメで!

④パンを焼くか決める。持ち帰りだと焼かないのがオススメだとか。

⑤野菜の増減を選ぶ。増でも無料なのが嬉しい。

⑥トッピング(ピクルスとか)の入れるか選択。有料。

⑦ソースを選ぶ。よく分からないからオススメで!

⑧出来上がったサンドを見せられ「こんな感じで大丈夫ですか?」と聞かれる。大丈夫じゃない時ってどういう時だろう。

⑨レジにてドリンクやポテトのセットを頼む。

⑩レジにて支払い。

 

サンドは担当者してくれる人が①から⑧までつきっきり。少しずづ移動していくイメージ。

レジとセット品は担当者が別の人。

 

前行った時は夏季限定のタンドリーチキンサンドを注文。

ソースは3段階選択できたので一番マイルドなものを選ぶ。

とても美味しかった。

その日からサブウェイに行く機会が増えたのであった。

 

現在のお気に入りはBLT。

ベーコン・レタス・トマト。

サラミやチーズも入っているし。

他のサンドも共通だけどタマネギ、ピーマンも入っている。

オススメにするとパンはハニーオーツになり、ソースはシーザードレッシングとなる。

これがまた美味しい。

写真はトマトのみ増量したBLT。

f:id:kappii:20211002085157j:image

あまり増やしすぎると食べるの大変だから、これぐらいがちょうど良い。

次はパンを変えて比較してみるか。

急げ!セブンアプリでレモンクラフトが無料だ!!

正確には対象のリキュールが1本無料になるクーポン配布中。

有効期限は2021年10月24日まで。

もうちょっと期間あるやん!

って思うけど、期限ギリギリは売り切れている可能性もある。

ましてやこの「ザ・レモンクラフト」シリーズは売り切れていることも多いので要注意だ。

f:id:kappii:20211012144331p:image

 

写真を見る限り最近発売された赤色のバージョンも対象。

まだ飲んでいないので美味しいかどうかは分からない。

でもこのシリーズは大抵美味しいので期待している。

初めにオススメしてくれた同僚によると「美味しいが緑が一番」らしい。

黄色と緑、青を飲んだことがある。確かに緑が一番。

青色が対象にないということはもう売っていあいのだろうか・・・。

 

kappii.hatenablog.com

 

 

kappii.hatenablog.com

 

このシリーズの特徴はなんと言っても「香り」。

キャップタイプの大きな飲み口から香るレモンの良い香り。

そして甘くないすっきりした飲み口。

どんな食事も邪魔しない。

グビグビ飲みたい時も食事のお供にも良い。

 

気に入った飲み物はいつの間にか店頭から消えることが多いので一時期見かけるたびに買い貯めていて、冷蔵庫はザ・レモンクラフトだらけだったこともあるが最近は安定して置いてある。

新商品を出すのも含めて、やはり大人気商品なのだろうか。

 

まだ飲んだことがなくセブンアプリを持っている人はお早めに購入をおすすめ。

ちなみに一番のオススメである緑はアルコール度数7%と高めなので注意。

 

 

 

(今週のお題「お風呂での過ごし方」)

今週のお題「お風呂での過ごし方」

 

お風呂の過ごし方というより銭湯・温泉での過ごし方。

 

ちょうど近所の温泉に行って来たので、入浴の流れでも。

 

・トイレに行く

 入浴中に行きたくないよね

・水分取る

 脱水症状対策

・脱ぐ

 脱がなきゃ始まらない。メガネの時は着用。

・シャワーで全身洗う

 最初に浸かる流れもあるけれど、自分は綺麗にしてから入りたい。

・屋内風呂に軽く入る

 季節にもよるがまずは温まりたい。

・露天風呂に入る

 この時にはメインの露天風呂へ。出来れば少し温度高めが嬉しい。

・あれば壺湯に入る

 大好きな壺湯。手足を出すと、そこが涼しい。冷えたら全身壺湯にインするの繰り返し。

・露天風呂に入る

 壺湯は若干低温なので、露天風呂で温め直し。

・屋内風呂に入る

 屋内の炭酸風呂や美白の湯で最後の温め。

・小さいタオルで身体を拭く

 出るまでには身体の水滴を拭くのがマナー。昔、銭湯でおじさんたちに怒られたことがある。

・浴場から出る

 脱水症状になる前に出よう

・大きいタオルで身体を拭く

 さっきも軽く拭いたけど、二度拭き。

・着替える

 汗が少し気になるけど着替える

・髪を乾かす 

 ちゃんと髪は乾かしましょう

・コーヒー牛乳を飲む

 牛乳やフルーツ牛乳もあるけど、外ではコーヒー牛乳が一番美味い

・リラックスルームで休む

 身体がだるくて動けないのでリラックスルームで休憩。ないなら仕方ない。

・退館

 ようやく退館

 

どこの銭湯・温泉でも大体このルーティン。

壺湯が特にお気に入り。

夏は蝉の声を聞きながら空を見る。日差しが熱いが心地よい。

今回は少し涼しい秋に入った。壺湯は少しぬるめだが問題ない。心地よい日差しに涼しい風。でもお湯は暖かい。これまた空を見ながらお湯を楽しむ。

冬は寒いだろうけど、余計に外気とお湯の温度差が大きくなる。身体がじわじわと溶けるように温まるのは露天風呂が最高に楽しめる。

春は秋と基本おんなじ感じ。

 

露天の良さは空を直に見上げることができるとこ。

秋や冬の綺麗な空をこれから見上げたい。

(映画)かもめ食堂を観た

同僚のオススメで観た映画。

フィンランドが舞台の邦画。

同僚はこの映画を観てフィンランドに旅行を行く程のお気に入り。

って、ことで観てみた。

Amazon | かもめ食堂 [DVD] | 映画

 

タイトル:かもめ食堂

上映年:2006年

上映時間:102分

ジャンル:ドラマ、コメディ

概要:フィンランドヘルシンキを舞台に3人の日本人女性と地元の人々とのちょっと奇妙で心温まる交流をゆるやかな時間の流れの中で綴る。

視聴方法:Amazonプライムビデオ

 

物語は日本人が経営する日本食の食堂を中心で展開される。

木目調が基本の日が良く通る明るいお店。

オーナーのこだわりで日本を主張するようなものは置いていない。

あくまで料理が日本食であるのみ。

そんなんでやっていけるのかと思ったら、案の定客入りは悪い。

ところがジワジワと認められてお客さんが増える。

 

色んな人が入ってくる。

現地の人だったり、日本人だったり。

どのキャラも濃い。

 

ジワジワ常連さん増えるの嬉しい。

 

コーヒー飲みたくなるなー。

市場にも行きたくなる

 

森ステキ。

「森に行ってきます」ってww。

 

一見平和で波のない物語り。

たまに「え?どういうこと??」となるシーンもある。

プールは脳内を表しているのか??

深読みし過ぎなのかもしれないが、謎が残る部分あるのでサスペンスでは無いかと少し疑っている。

 

登場人物や演出、撮影範囲からして予算が少ない印象。

でもほんわか良い映画。

映画は予算の大きさに関わらないと改めて実感した。

エンドロールにて、演者「ヘルシンキの市民の皆さん」に驚き。

主要の人物以外は現地の人なのかな?

市場の人とか。

 

原作は小説なので、小説も読もうと思う。

謎も解決するかもしれないし。

(映画)ザ・ハント観た(吹替版)

久々に家で映画を観たので感想を。

体調が芳しくない状態で観たからいい加減かもしれない。

 

タイトル:ザ・ハント(吹替版)

方法:Amazonプライムビデオ

時間:1時間30分

ジャンル:外国映画

公開:2020年

推奨年齢対象:R15+

監督:クレイグ・ゾベル

概要:広大な森の中で目覚めた12人の男女。ここがどこなのか、どうやって来たのかも分からない。あるのは巨大な木箱に収められた一匹の豚と数々の武器。すると突然、銃声が鳴り響き、何者かに狙われる。武器を取り、逃げまどいながら、やがて彼らは気づく。ネット上にはびこる噂、「人間狩り計画」—セレブが娯楽目的で一般市民を狩る“マナーゲート”が実在することを。

 

Universal Pictures Japan

 

www.universalpictures.jp

 

感想:

Amazonプライムビデオによるとジャンルは外国映画。

ネタバレ嫌いには良いけど分からなすぎる。

自分はジャケットと概要で判断。

他のサイトによると一応、スリラー、ホラーらしいけど・・・?

 

以下、ネタバレ含むので注意。

 

 

何も分からない状況からの脱出サスペンスホラー。

と思って観ていたが、序盤から物凄い違和感に悩まされる。

 

緊張感が足りない・・・。

グロいがショボい。

そして少し笑える

というか外国なりのコメディーか??

それも含めた演出か?

少なくとも単純なスリラー・ホラーじゃない。

 

そんな導入のパニックまわりを20分ほどフワッとした感じで観ていると、ある女性の登場シーンから空気が変わる。

逃げ惑う他の人と違い、冷静な判断をする女性。

入ったガソリンスタンドで売っているタバコの値段がおかしいことから嘘に気づき反撃を開始する。

冷静で賢い振る舞いはとてもカッコいい。

これからの逆襲に期待が膨らむ。

数々の罠を突破する様はまるでエージェント。

 

そこからが本番だ。

知的な判断で進んでいくストーリーはとても好み。

この映画は言うなればサバイバルスリラーか。

こういうのを観たかった!

しかし思ったよりサバイバル感は少なかった。

最近から最後までコメディー感が抜けない物語。

 

誰がどうなるか分からない映画は演者が知らない人の方がいいね。

というか誰が「主演」という情報すらいらない。

知っている人が出てると何となく誰が生き残るか分かってしまう。

そのため邦画をあまり観ない。

知らない人が出てるB級映画の方がよほど楽しめる。

この映画は外国作品なので知らない人ばかりで良かった。

演出は割とB級だった。

予算があまり無かったのかもしれない。

(バイオリン)曲目だけ見ると着実に前進している

習いたての頃、初めて買った教本は「篠崎ヴァイオリン教本1」。

基礎の基礎から記載されている。

持ち方から音階の読み方。

音階練習から始め、初心者向けの曲も載っている。

ただし、文章が古い。

ちょっと読みずらい。

昔から使われている教本である証拠かな。

 

続いて習ってから2年目に突入した辺りに使い始めたのが、

「ヴァイオリン音階教本」

「やさしいヴァイオリン曲集[上]」

ヴァイオリン音階教本は割と難しいものも多く、しばらく使い続けることになるだろう。

一方でやさしいヴァイオリン曲集[上]は以前使っていた篠崎ヴァイオリン教本1より少し難しめの曲(初級?)から初級上までの曲が収録されている。

以前の教本は課題に挙がった翌週には一発で合格することもあった。

やさしいヴァイオリン曲集[上]はほとんどが一ヶ月近く要している。

特に初見の曲は全く分からず泣きたくなることもある(楽しいけど)。

しかし何とか形にはなるもので、どんな曲も形は弾けるようになっている。

二重奏曲も収録されていて、数曲は先生と弾いた。

これまた楽しい。

最近はこの教本内では難しめの曲ばかりが課題であった。

 

先日ついに新しい教本の準備を勧められた。

タイトルは「やさしいヴァイオリン曲集[下]」。

前回の曲集の下巻。難易度は初級上から中級。

f:id:kappii:20211005125702j:image

これをクリア出来れば中級か・・・。

ぺらぺらとめくった印象は、「一曲が長い!」。

弾き続ける自身がないよぅ。

しかし今までの経験上「やれば出来る!」のだ。

自分の目標は「月の光」を弾くこと。

これはまだ通過点でしかない!

f:id:kappii:20211005125709j:image

(ビール)アサヒ生ビール飲んだ(マルエフ)

キャッチフレーズは「飲食店で愛され続けたまろやかなうまみ"復活の生"」。

1986年に低迷するアサヒビールを救ったのが「アサヒ生ビール」。

ビールの違いが分からないと言われていた時代に人々の味覚を信じアサヒが開発した。

 

と、ビール側面に書いてある。

1986年なんて1歳だ。

さすがにビールは飲んでいない。

缶の見た目も通称「マルエフ」という言葉も初めて聞いた。

マルエフとは幸運の不死鳥を意味しているそうな。

社運をかけて開発した(たぶん)製品としてはカッコいい意味をしている。

現在は影も形も無いのはなぜでしょ??

 

復刻版の製品は何故か美味しそうに見える。

しかし、開発部隊が年々美味しくなるように研究しているはずなので、

年を追うごとに美味しくなっていると思われる。

材料の高騰によるレシピの変化や会社の吸収合併による影響とかがない限り。

そう考えると、懐かしいと思える人以外は通常のアサヒ生ビールの方が美味しく感じるのではないだろうか。

まあ、ともかく飲んでみよう。

 

・アサヒ生ビール 通称マルエフ

生ビール

アルコール度数4.5%

アサヒ生ビール | アサヒビール

 

f:id:kappii:20211001124951j:image

f:id:kappii:20211001124957j:image

f:id:kappii:20211001125005j:image

f:id:kappii:20211001125011j:image

■感想

見た目も飲み口もクリア。

スッキリした飲み口でゴクゴクいけるやつ。

スーパードライよりは苦味が弱い感じ。

これが「まろやか」ってやつか。

ツマミを邪魔せず、むしろ引き立てる。

このタイプはツマミあってこそかもしれない。

キンキンに冷やして飲みたい一品。

 

実は表面の白の部分は少しザラみがある。

だからといってなんもないけど。

強いて言うなら気持ち落っことしにくいかもしれない。

 

ちなみに2021年9月17日時点で一時休売するとのこと。

想定を上回る注文があったらしい。

インパクトのある見た目だしね。

最近はそういう商品は買いだめするようにしている。

『アサヒ生ビール』一時休売のお知らせ