kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

何回プレイしても飽きない「ラストオブアス」

今週のお題「名作」

 

「名作」と聞くと真っ先に思いつくのがゲーム「ラストオブアス」。

何度もこの記事では書いている。

「ラストオブアス2」でも「実写版ラストオブアス」でもない。

初代「ラストオブアス」(リマスターは可)である。

 

 

 

何が良いか改めて書こう。

 

◾️世界観

・退廃した世界

・如何に生き抜くか全力

・現代の建造物に人が居なくなった時の退廃と自然を表現

設定自体は良くあるものだが、ゆっくりプレイできる部分もあるため、じっくり世界観を楽しめる。

実在するアメリカの州を横断する旅。

 

◾️キャラの魅力

・人の成長

・人間関係の変化

・人間臭さ

少しずつ変化していく人間関係。

最初は拒絶していた人を段々と大切な人と想っていく。

各キャラが自分にとって、大切な人のために行動する。

それは時に、他人を切り捨てる行動となる。

そんな人間臭さが、世界観に没入できる点。

各キャラにバックボーンが存在し、深い物語に繋がっている。

その変化は表情や仕草、話し方にも現れる。

 

◾️システム

・ステルスキル

・武器に弓がある

厳しい場面では、敵に見つかれば即終了する時もある。

基本的には隠れてやり過ごすかステルスキルする。

有効な攻撃手段の一つが弓。

私が好きなだけかもしれないが、遠距離の敵を弓でサクッと倒すのが良い。

矢が折れなかったら再利用出来るのも良い。

 

◾️敵キャラ

・進化していくクリーチャー(感染者)

・最終的には人間が怖い

初期は感染者が主な敵。

この世界になった要因である。

見つかれば切り抜けるのがほぼ不可能。

段々進化していき、強烈な敵となる。

しかし、行動パターンはある程度予測がつく。

物語が進むにつれ、人間の敵の方が厄介になる。

作中にも示唆されており、敢えてそうなるように作られている。

 

◾️細かい設定

プレイする度に新しい発見がある。

二度目以降でないと発見できない設定がある。

周回プレイするほど深い設定に気づく。

至る所に存在する手紙や報告書等。

読めば読むほど、全体の設定に活かされていることが分かる。

 

途切れない物語は止め時が無く、プレイし続けてしまう。

少し経ったら、またプレイする。

吹替も素晴らしい。

吹替設定や字幕設定等色々なパターンで何度もクリアした。

 

私が思いつく「名作」である。

(映画)「レイス」を観た

タイトル:レイス

上映年:2017年

上映時間:99分

ジャンル:ホラー

制作国:アメリ

概要:築100年を超える邸宅に暮らすルーケンズ一家は、夫のデニスが失業中のため、経済的な理由から妻のケイティは家を売りに出すことを考えていた。ひとり娘のルーシーは引越しには反対している。そんなある時、ケイティは妊娠していることがわかり、経済的な苦しさから生むべきか否か思い悩む。同時にルーシーの周囲で不思議な現象が起こりはじめる。

 

レイス(字幕版)

レイス(字幕版)

  • ジャクソン・ハースト
Amazon

 

めちゃめちゃ話しかけてくる幽霊。

しかも音楽がノスタルジー

最近悪霊ばかり観てきたから、こんなんもいいかも。

と、思いきや・・・。

子どもになりたいと言い出す幽霊と妊娠。

悪い結果が見えてくる。

しかし関連があったのか、よく分からない。

神父が頑張って「何か」を退治したけど、なんだったのだろう。

 

うーん。

面白かったけど、すっきりしない感じだった。

怒られないように仕事する?

ある日のネットに書いてあった。

 

「おそらく何割かは怒られたくないように仕事してるんじゃない?」

 

ああ、自分はそうかもしれない。

最近1日怒られなかったらホッとしている。

 

昔はやりたい内容の仕事をしていた。

現在は違う。

少々惰性で仕事しているかもしれない。

怒られるとテンションが下がる・・・。

 

さらに年齢も重ねてきた。

昔は「若輩だから仕方ない」と思っていた事も「まだ出来ないのか」と思ってしまう。

 

「怒られる」ことはそんなに悪いことか。

本来は自分の成長に不可欠なことだと思う。

 

「手段と目的が逆になっている」ではないけれど、怒られないように仕事すれば結果成長するかもしれない。

そう考えれば少し頑張れる。

 

でも自分が教える立場なら、怒らずに教えていきたいものだ。

(映画)「悪魔の棲む家(リメイク)」を観た

タイトル:悪魔の棲む家

上映年:2005年

上映時間:90分

ジャンル:ホラー

制作国:アメリ

概要:1974年、ニューヨーク州ロングアイランドの豪邸に住むデフェオ一家が、長男のロナルド・デフェオ・ジュニアによって惨殺される。後に逮捕されたロナルドによると、自分は「家」から発せられた声によって操られたのだという。

それから1年後。ジョージ・ラッツとキャシー夫人が格安で売られていたこの家を購入し、3人の子供たちと共に引っ越して来る。そしてその直後から怪現象が起こり始める。

 

タイトルにあるように、リメイク作品。

元は1979年とかなり昔の作品である。

日本でも1980年に公開されていた。

概要だけ見てみると、だいたい似た作品のよう、たぶん・・・。

 

私があまり好かないエクソシスト系と思いきや・・・、やっぱりエクソシスト系だった。

だが、悪魔祓いシーンが少なく、その他のホラーシーンが多くて個人的には高評価である。

しかし、今回の神父は弱すぎる。

それとも悪魔が強すぎるのか?

ちょっと聖水を振りかけたら高濃度の硫酸のごとく、ジュワッと消え去る。

すると、車で退散。

追いかける一家の奥さんも一蹴してさっさと退散。

こんな神父が出番の少ないエクソシスト系映画は初めてだよ。

 

今作品で悪魔が取り憑いているのは「家」らしい。

昔に住んでいた一家もその「呪われた家」に影響された長男によって惨殺されたのである。

今回のターゲットは一家の大黒柱である夫。

 

全然関係ないが、この夫は超ムキムキ。

大胸筋もすごいが、腹筋が六つに別れている。

斧も軽々持ち上げる筋肉。

何故か上半身が裸になるシーンが多く、ムキムキぶりをアピールされる。

筋肉好きにはたまらないだろう。

 

エクソシスト系の映画もそれなりの数観てきたが、定番の流れはわかってきた。

まずは少女が大人に見えない殺された「何か」を見る。

見えたと言っても大人は信じてくれない。

その「何か」が間接的に攻撃してくるパターンがありがち。

今作もそう。

 

また、子供たちは直接殺さない。

これも定番。

というか、規制がかかっているのかもしれない。

今作品の子供は、長男、次男、長女の3人。

映画定番の少女が見えない女の子と話だす。

長男は幽霊的な存在を見ることはなかったが、悪魔に取り憑かれた父親に虐められる。

次男も幽霊を直接確認することはなかったが、超常現象を目撃。

 

一家はお金がないので、格安で売られていた、この家を購入した。

初めから不動産屋が「昔、惨殺事件があって・・・」と言ってくれれば、この事件はなかったかもしれないのに、売ってから申し訳なさそうに発言。

酷すぎる・・・。

 

「家」が問題ということで、一家は家から離れることで難を逃れた的な終わり方。

でも本当に取り憑かれた風の父親は正気を取り戻したのだろうか?

今後お金がないけど、どうするのか。

気になる点はある。

 

エクソシスト系の映画の中では個人的には高評価の作品。

ホラー映画として十分怖かった。

また、ムキムキ父親がいい味出してて面白かった。

 

バイオリンのレッスンもゴールデンウィークに突入する

今月末からバイオリンレッスンがゴールデンウォークに突入する。

そのためレッスンは2週間お休み。

そんなに先生からの指導がないと間違った動きの癖がつきそう・・・。

まあ頑張るしかない。

 

今回のレッスンも基礎練から。

教本の音階練習。

最近は左手をそれほど指摘されなくなった。

ただ、本来は人差し指、中指、薬指を同時に抑える音階を薬指だけでやってみるとか違う抑え方の練習をしている。

後々の曲で役立つらしい。

基本的に元々抑えている指基準に他の指を決めるので、感覚が捉えづらくなり苦労している。

 

弓の方はあいかわらず。

力を抜く。

もっと弓の全体を使うとか。

 

左手に集中すると右手がおろそかになる。

難しいですね。

 

今日は新しい練習をした。

先生が音をピアノで鳴らし、その音が何のか当てるというもの。

自分が不得意なやつ。

中学校だかで、音楽のテストにあり、さっぱりわからなかった問題。

まず、ある音を鳴らし、次の音が何なのか考える。

始めは低いか高いか。

これは分かる。

どれくらい違うのかがわからん。

最初だから弾きながら当てる方法をでやっている。

それでも一音一音やらないと分からない。

先生は段々わかってくるよと言ってくれる。

自信ないなー。

 

今回のレッスンも先生の方針である褒めまくり方式。

やる気がでる。

自分も何かを教えることがあれば褒める方式でいきたい。

 

そして、今日もご褒美家系ラーメンで〆る。

ニンニク美味しかったです。

f:id:kappii:20240421134524j:image

悩んだ末に「から揚げ弁当」頼んじゃう

以前は会社のお昼はセブンイレブンでお弁当を買っていた。

お弁当というよりはパスタとかグラタンだけど・・・。

 

現在はダイエット計画の一環である「食の見直し」で極力お昼は少なめ。

 

夜や休みの日に面倒な時、頼んでしまうのが「ほっともっと」。

メニューと睨めっこしているのだが、結局「から揚げ弁当」にしてしまう。

www.hottomotto.com

「チキン南蛮弁当」も候補の一つだけど。

このお題とは関係ないけど大学生時に食べた、ほっともっとの「カキフライ弁当」が美味しくて、牡蠣がすきになった。

 

から揚げ弁当の何が良いって、付いてくる「スパイス」。

塩と胡椒の味は分かる。

他にも何かが入っている。

味の素?

分からないけど、それにハマっている。

何ならご飯にかけても美味しい。

 

から揚げを頼めば付いてくると思ってオプションでから揚げを2個つけたけど、入ってなかった。

そりゃそうだよね・・・。

私が悪い。

 

ぜひ、ほっともっとの「から揚げ弁当」を頼んでほしい。

(映画)「パルス(Pulse Japanese Sub)」を観た

タイトル:パルス(Pulse Japanese Sub)

上映年:2006年

上映時間:86分

ジャンル:ホラー、SF

制作国:アメリ

概要:マティは、ジョシュの様子がおかしいことに気付く。心配して彼の元を訪れるマティだったが、ジョシュは彼女を隣の部屋に残し、首を吊って自殺。彼の死に疑問を感じたマティは、仲間たちと真相を追うことになる・・・。

 

 

なんだか日本のホラー味を感じる。

しかし、何処かしらアメリカ風になっている。

海外のホラーってこんなんだよねって感じ。

どっち着かずになっており、中途半端。

そのせいかあまり怖くない。

まとまりがないのかな?

 

後々調べてみると、黒澤清監督作「回路」のハリウッドリメイクなのね。

こちらも観てみたいものだ。