kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

豆もやしはどんなもやし?

最近のブーム食は「豆もやし」。

一番身近なもので言うと、ナムルに入っているもやし。

給食で出ていたので良く覚えている。

大好きなメニューの一つ。

もしかしたら地域で違うかもしれない。

私の出身である関西限定?

関西であっても広いので有無があるけども。

 

もやし生産者協会の公式ページを見ると全て書いてある。

これを見てくれ!

と、言うとこのブログが成り立たないので簡単に説明。

 

www.moyashi.or.jp

 

 

スーパーでよく見るもやしは「緑豆(りょくとう)もやし」。

豆が小さく、やや太め。

国内の9割を占めるそうな。

 

スーパーでたまに見かける豆がついたもやしが「大豆もやし」。

大豆がついたまま食べることが出来る。

食感がいいよね。

 

豆もやしは他のもやし、特に緑豆もやしに比べて栄養素が高い。

カリウム、カルシウム、葉酸、食物繊維、ビタミンC、アスパラギン酸とか。

比較表には緑豆もやしよりもヘルシーだよー、と書いてあるが、そもそも人間に必要な量や、他の食品と比べてどうなの?

また、水溶性とか脂溶性とかどうなの?

これは身近な管理栄養士さんに聞いてー。

 

だがしかし、ヘルシーなのは間違いないそうで、生活習慣病や、がん、動脈硬化疲労回復によいとか。

 

とにかく良いことばかりあるみたい。

私的には「安い」「かさ増し」も重要な点。

これは通常の「緑豆もやし」も同じ。

鍋、野菜炒めに重宝。

 

以前、豆もやしがスーパーから消えた時期があった。

私が豆もやし美味しいよねーとか言ってるのを聞いた主婦たちが買っていたのかもしれない(それはない)。

 

もし豆もやしに出会ったら偶には「豆もやし」を買ってみては如何でしょうか?