kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

自立支援医療について、県をまたがった変更時はどうするの??

自立支援医療とは精神疾患をはじめとした特定の医療費について自己負担料を1割負担にする制度である。

私もその制度を受けている。

 

kappii.hatenablog.com

kappii.hatenablog.com

 

ところがどっこい、受給者証が届いた日あたりで通う医療機関が変更になった。

一度も届いた受給者証を使うことなく、医療機関が変更になってしまった・・・。

 

最初は3割負担で払っていたけど、長期で通うことになりそうなので、受給者証の医療機関および薬局を変更することにした。

 

最初に受給者証を得る時、区役所とクリニックを行ったり来たりとかなり苦労させられた。

また、今回は神奈川県から東京都に変更となる。

同じような手順で良いのだろうか??

 

区役所に直接電話して聞いてみた。

最初は、区役所に行って、書類を受け取って、病院で診断書をもらい、また区役所へ行くことが必要と言われた。

あれ??

最初に受け取る手順と一緒だなー。

面倒だなと思う。

もう一度確認しようしてみたが、「その通りです」と言われる。

そうかー。

面倒だなくらいにしか思わなかった。

しつこいな思われたと思うが、「最初に申請した時と同じ手順ですね」と尋ねる。

すると窓口の人が、「え?診断書は必要ないですよ」と言う。

 

??

どうなっているのか。

整理するため、こちらから手順を確認してみた。

 

「現在持っている黄色い受給者証を区役所の窓口に持って行く」→「医療機関および薬局の名称を言う」それだけ。

 

医療機関の診断書は不要。

県をまたいでも関係ない。

 

ということだった。

ものすごく簡単。

この手順であることを理解するまで相当時間がかかった。

役所の人が言葉足らずなのか、私が理解不足なのか・・・。

とにかく話が噛み合わなかった。

たぶん両者、必要な書類の名称を省略しすぎていたのだろう。

例えば、窓口担当「書類(受給者証)を持っていますか?」を私は「書類(診断書)は持ってないです」といった風に。

 

危うく、また医療機関と区役所を行ったり来たりするところだった。

念の為電話して、しつこく確認するのは大事だな、と感じた日だった・・・。

 

都道府によって違うかもしれないけど、みなさんもよく確認して確実な手順を得ましょう。