kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

テレビでバックトゥザフューチャー

たまたまNHKでバックトゥザフューチャーをやっていた。

とても好きな映画なので観始めると止まらないのでチラ見にしとこう。

 

とまらぬトークに動き。

軽快すぎる。

テンポが良い!

やっぱり面白いなー。

 

今見ても全然退屈しない。

結局最後まで観ちゃった。

 

初代の吹き替え版がしっくり来るけど、字幕版も良いね。

観すぎて字幕なくてもなんとなく何喋ってるかわかる。

英語のリスニングは良いかも。

言い回しが古い予感はするけれど。

 

同じキャラや親子は同じ俳優が演じているのも興味深い。

子供の頃は気づかなかったなー。

 

本当は3部作一気見が良い。

会社の同僚も今まで見たことがなかったらしく、一作品みたら一気に三作品観てしまったらしい。結構な時間だ。

 

ちなみに最初の作品の年代(過去に戻る前)は1985年で、自分の生まれた年。

どうでも良い情報。

 

f:id:kappii:20210420214434j:image

基本情報技術者試験を再度受験

昨年秋期試験はコロナの影響で中止になった試験。

今年こそ資格を取ろう。

余裕をもって春期試験にて受験予定。

 

基本情報技術者は情報系の資格でITパスポートの次のステップといえる。

ITパスポートはほぼ年中受験できたので、ある程度勉強して試しに受けたら合格した。

前妻も同じ参考書を用いて受験したのだが、自分よりも点数が良かったのを覚えている。

さすがだぜ・・・。

 

さて点数がなぜ分かるかというと、CBT方式の受験方式であり会場に置いてあるPCを使って問題を解き、終了後点数が分かるのだ。

 

基本情報技術者試験も最近からCBT方式をとっている。

申込は先週末からスタートしたのだが、受験日予約は申込から60日以内。

そして会場も選べるけど空いているところのみ。

この試験は午前の部と午後の部と分かれている。

ただ一日で受ける必要はなく、同じ春期期間であればいつでも良い。

条件として午前の部→午後の部の順で受ける必要はあるけれど。

※2021/4/23修正:受験は午前・午後の部逆でも可能。但し、申込は午前の部→午後の部に限る。

午前の部はGW後に予約。午後の部は6月頭に予約。

空いている日で勉強期間をギリギリ伸ばした結果だ。

 

昨日、去年の参考書および過去問集を見たけど全然覚えていない・・・。

午前の部の受験までは時間がないが、GWをほぼ勉強に充てれば何とかなるかもしれない。

 

最近、もっぱら今年の仕事内容に関して、情報関連の知識が必要になるため大学で情報の授業を履修していない自分にとっては、この勉強は合否に関係なく非常に役立つだろう。

いや合格するつもりで勉強するけどね!

 

去年の参考書で・・・

f:id:kappii:20210420202224j:image

f:id:kappii:20210420202231j:image

とんかつ和幸行った

最近お腹が減る。

日曜にテニスを2コマ行ってから特に減る。

身体がエネルギーを欲してるのかもしれない。

 

小食の権化たる自分が珍しいものだ。

仕方ないな〜。

お金を節約したいけど、お腹が空くなら仕方ない!

 

前日テレビでメンチカツをやっていたので、やたらカツが食べたい。

 

という事で会社帰りにとんかつ和幸へ!

頼むはさつき(?)の豚ロース。

とんかつ

海老フライ

キャベツ

お新香

白米

シジミの味噌汁

 

ドレッシングが柚子である事や味噌汁がシジミのなのがポイント高い!

たぶん白米とキャベツはおかわり自由。

「たぶん」というのはおかわりしなかったから。

途中のトンカツ食べスピードなら白米お代わりしても良かったな。

 

火曜のラストオーダー時間なのに、お隣はファミリー。しかも赤ちゃん連れ。

お父さんが怒ってるのか躾けているのかわからん勢い。赤ちゃんギャン泣き。でもご飯3杯くらいお代わりするお父さん。凄い・・・。さらに凄いのが、数分後には、赤ちゃんが何事もなかったような振る舞いな事。ON/OFFが激しい。赤ちゃんって皆んなそうなのかな。

 

そんな家族を横目に完食。

白米美味しかったなー

最近はサトウのご飯ばっかりだったから。

サトウのご飯も美味しいけど、やっぱり御釜で炊いたのとは違う。

香りが特に違う。

ちなみにシジミの味噌汁のシジミを身まで食べるのはみっともないのかな?

そんな情報をネットで見た記憶がある。

でも身まで食べる自分でした。

 

平日から贅沢しました。

美味しかったです。

ご馳走様でした〜

 

f:id:kappii:20210420201422j:image

f:id:kappii:20210420201430j:image

 

ついにバイオリン篠崎教本1の最終段階

バイオリンを始めてから使用している教本「篠崎教本1」の最終段階

教本もボロボロになったものだ。

f:id:kappii:20210418220506j:image

 

二重奏を弾く。

教本最後のページ。

タイトル「子供のためのバイオリン二重奏曲 若い翼」

「子供のための」というのは子供捧ぐという事?子供向けという事?

まあ、いいや。

一段目が自分。

先生が二段目。

見開き1ページ丸々。正確に言うと繰り返しもあるからほぼ倍。

いやはや見たことない記号もあり難儀しそう。

f:id:kappii:20210418220533j:image

 

上の曲が長いため、他の教本はあまり追加なし。

音階だけOKもらった分増えた。

b3個ついた音階と♯3個ついた音階。

どんどん増えてくなー。

チラッと先のページみたら♯、♭が6個ついてる音階もあるんですけど・・・。

指の位置どうなるの??

話は変わるがバイオリンの場合、開放弦(指で押さえない)で弾くのと低い弦を4の指(小指)で押さえて弾くのとで同じ音になる場合がある。

これで音程が正しいか確かめることも多い。

んで、この音階教本は音を上がる時は開放弦。下がってく時は4の指を使わせる方針。

これが辛い。小指なんてまともに動かないよ!

1年数ヶ月練習しててもそんなレベル。

この練習を続ければ、小指がうまく動くことなるのかな。

↓0が開放弦、4が小指を示す。

f:id:kappii:20210418220556j:image

 

やさしいヴァイオリン曲集は変わらず、「木星(ジュピター)」「いつも何度でも(「千と千尋の神隠し」より)」を練習中。

相変わらず、ゆっくりでしか弾けない。

知ってる曲だしリズムは大体把握。

でも指運び及び移弦が追いつかない。

って事を事前に申告したら、今日のレッスンは褒めモード。

「ちゃんと弾けてますよ!」ってさ。

自分、褒めて伸びるタイプなんで、もっと褒めて!!

でもちゃんと指摘もしてくれるから嬉しい限り。

もう少し練習必要だな。

f:id:kappii:20210418220618j:image

 

引き続き頑張って行こう!!

モチベーションだけはいつもMAX!!

テニス激闘中

本当は土曜日がテニスレッスンの日。

 

この記事を作成しているのは日曜日。

バイオリンレッスンの日。

 

最近は日曜の朝にもテニスへ通っている。

コロナによる欠席の振替チケットを消費するため。

振替チケットは放置していると消滅してしまう。

 

自分のクラス「初心者」だと土日は朝しか振り替える事が出来ない。

バイオリンレッスンの前に行くとなると8:45~10:05の時間帯が望ましい。

テニススクールは会社から近いので、会社帰りにも行けるようラケット等は会社に置いている。

一度、会社に寄ってからスクールへ行く流れとなる。

レッスンが終わるとまた会社に帰って道具を置いて帰る。という感じ。

振り替え可能日はネットで確認でき、その場で予約や欠席が出来る。便利。

早朝に確認したら予約可能だったので、連続になるけど振替予約した。

7:20~8:40、8:45~10:05の2コマ。

最近不調だしこれらくらいしないと以前には戻れないだろう。

すると、1コマ目のコーチの教え方が見事フィット。

完全とは言えないが、ショットがスイートスポット(ラケット真ん中のいい感じ所)に当たる回数が増えてきた。

コーチを偶に変えてみるのは良いのかもね。

振り替えによって出来るのは、このスクールの良いところかもしれない。

2コマ目のコーチは前も見てもらったけど、今まで苦戦していた部分が、今回改善されていたらしい。やったね!

さて後はいつものコーチに高評価を頂きたいところ。

でも来週の土曜日には忘れてそう・・・。

頑張ろう。

コロナ前に購入した新ラケットと新シューズ。

ラケットが特にお気に入り。

黒いラケットっていいよねー。

そしてグリップは青。赤もいいんだけど。

中学・高校生の時から好きなカラーリング。

赤いラケットに黒のグリップテープ巻いてた記憶がある。

お気に入りの道具があるとやる気倍増。

f:id:kappii:20210418113005j:image

 

行ってるスクールはシャワーも完備なので嬉しい。

コロナ渦以降シャンプー等は置いておらず、自前で用意しないといけないが。

でも、スクールのシャンプー及びボディソープは髪が軋むし、香りも良くない。

丁度、ビジネスホテルホテルに置いてあるのと同等。

結果、良かったといえる。

入れ物はAmazonで高評価なものを選択。

小さくて半透明、液漏れもほぼ無いということで買ってみた。

使ったところ、上記の評価はその通り。

だがしかし、一度に出る量が多すぎる!

ブバッ!と出る。まだ2回だけど調整が難しすぎる。というか出来ない。

液漏れ防止の弊害か・・・。

でもやっぱりレッスン後はシャワー浴びたいよね。

f:id:kappii:20210418113018j:image

 

そして相変わらずのプロテイン接種。

始める前にドリンクタイププロテイン(タンパク質15g)。

レッスン後にバータイプのプロテイン(タンパク質15g)、ドリンクタイププロテイン(タンパク質15g)。

本当はちゃんと鶏肉とか食べたほうが良いのだろうけど、楽してしまう。

筋肉つくかな・・・。

 

とにかく明日は筋肉痛だな・・・。

ヴィジット観た

タイトル:ヴィジット(吹替版)

ジャンル:ホラー

放映年:2015年

時間:94分

視聴方法:Amazonプライム・ビデオ

概要:休暇を利用して祖父母の待つ田舎で楽しい一週間を過ごす予定だった・・・

 

最初、安い映画かと思ってしまった。

車掌さんのノリがおもろい。

 

吹替版はあまりお勧めしないかも。

なんか笑えてくる。

ホラー成分が大分減少する。

どうしてもバイオハザード7を彷彿とさせる。

吹き替え版だけかもしれないがバイオ7のベイカー家を思い出した。

というかお爺ちゃんの声がバイオ7のお父さんと同じかも。

 

設定は聞いたことある感じ。

自撮りしてたらー

みたいな。

 

思ってた違う方向でヤバいな。

ちょっくら油断していた。

じわじわくるわ。

なかなか強烈な感じ。

 

しかしなー、それは無いわーというシーンも多数。

監督がわざとやっているのかもしれないが・・・。

 

もう一度観たいとは思わないけど、ホラー好きとしては観てよかったかな?

というかホラーだよな・・・?

 

f:id:kappii:20210414223511j:image

 

TOKYO CRAFT飲んでみた(ビール)

ビール好きの同僚が美味しいと言うもんだから。

 

信頼して2本も買っちゃったよ。

近所のコンビニやスーパーには全然売ってなくて、会社の帰り道のスーパーに寄ってみたらメッチャ売ってたのだ。

そのスーパーでは他にも様々なビールが売っており、ついでにレーベンブロイも買っちゃた。

f:id:kappii:20210416204118j:image

 

ビールには詳しく無いけど、確かに美味しい。

コクと香りが強め。

澄んだ味わいと柑橘系の爽やかな香り立ち(って書いてある)。

クラフトビール 好きな人には良いと思う。

クラフトビール 中でも軽めのが好きな人が合う、と思う。

f:id:kappii:20210416204109j:image

 

自分はその時の気分や料理で飲みたいビールが大きく変わる。夏ならスーパードライが飲みたくなるし、屋外(オクトーバーフェスとか)ならドイツビールが飲みたくなる。

それでも普段から飲みたいビールはエビスかプレミアムモルツかも。バランスが取れており、どんな食事にも邪魔しない。

まあ、高くて普段飲みは出来ない訳だが。

以前は「麦とホップ」を普段飲みとしていたが、数ヶ月禁酒した後に飲むと全然美味しく感じなくなりビックリした。

あれから飲んでないので分からないが、今飲むのと元の舌に戻って美味しく感じるかもしれない。

 

沢山は飲めないけど、また色々な種類のビールを飲んでいきたい。

お店開拓も含めて。