kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

手羽元のチューリップ焼き唐揚げ作った

※2021/7/13 21:40 文言修正、写真、感想追記。途中でUPしちゃった。

 

f:id:kappii:20210713214020j:image

手羽元の唐揚げを急に食べたくなりまして。

 

スーパーにて手羽元だけ購入。

作り方は家に帰ってから考える。

 

手羽元は一人暮らしをし始めた大学生になりたての時に母親から教えてもらった食材。

手羽元は安く、調理もしやすい。

また、唐揚げではなく焼き唐揚げにすることで油の後処理が楽になる。

 

ポン酢のさっぱり煮も捨てがたいが、よりジャンキーを求めている自分は焼き唐揚げを作ることにした。

そしてチューップを作ることに。

ぶりんとひっくり返すのが難しく面倒だった気もするが。

 

■食材

手羽元6本

・醤油:おおさじ2

・酒:おおさじ2

・チューブにんにく:大さじ1/2

・レモン汁:気持ち(必要か分からんがあったので)

f:id:kappii:20210710195724j:image

 

■作り方

・お肉のドレンドリップをクッキングペーパーで拭き取る。

 今日のはやたらドレンドリップが出ていた。

f:id:kappii:20210710195741j:image

f:id:kappii:20210710195800j:image

手羽元の細い方をハサミを使って肉と骨を引き剥がす。

f:id:kappii:20210710195915j:image

・全体の2/3まで引きがしたら、逆側に肉を持っていく。

 この時通常のチューリップはぶりんっと皮を引っ返す

 が、参考にしたサイトではあまり引っくり返していないのでそこそに。

f:id:kappii:20210710195915j:image

 ↓の画像は割とぶりんとしている。

f:id:kappii:20210710195937j:image

・全部ぷりぷりしたらOK。

 自分不器用なんで6本に1時間かかりました。不器用なんで。

f:id:kappii:20210710200029j:image

・醤油、酒、にんにくを入れたパックに入れて、1晩漬け込む。

この時点で良い香り。

↓は漬け込みたて。

この後、もみもみしてたらタレが滲み出てきたのでパックを二重にした。

チャックの締めが甘かったのか?

f:id:kappii:20210710200039j:image

 サイトによると30分で良いとのこと。

 今日はスーパーで買った惣菜「カキフライ」があるので、チューリップは明日にまわす。

 カキフライも美味しいよね。

・寝かしたお肉

↓経過中①冷蔵庫入れる直前。すでにタレの色が変わった。

f:id:kappii:20210713213751j:image

↓経過中②翌日の朝。冷蔵したてなので脂がかたまっている。

f:id:kappii:20210713213805j:image

↓経過中③焼く直前。ほぼ24h漬け込み。常温に戻してました。

f:id:kappii:20210713213822j:image

・トレーにお肉だけ取り出す。

 揉んだ分、ひっくり返したお肉が戻ってる。

f:id:kappii:20210713213837j:image

・全部ひっくり返す。軽くね。軽くぶりんと。

f:id:kappii:20210713213852j:image

・小麦粉をまぶして少しおいとく。

 片栗粉?うちには小麦粉しかないわ!

f:id:kappii:20210713213915j:image

・てきとうに焼く。

 160℃だか180℃だか。

 わからんのでお箸を入れたときに気泡がしゅわしゅわするくらい。

 時々ひっくり返しながら中火で5分くらい。

f:id:kappii:20210713213928j:image

・全体が焼けたらトレーに取り出す。

 この状態で食べたいが我慢。

 ちょっとおいとく。

f:id:kappii:20210713213940j:image

・もう一度焼く。

 表面をこんがりと。

 爪楊枝で差して赤い汁が出ないのを確認。

 これってハンバーグの時の手法だっけ??

f:id:kappii:20210713213957j:image

f:id:kappii:20210713214005j:image

・盛り付ける

  うちにある一番良いサイズのお皿は中華皿。

f:id:kappii:20210713214014j:image

f:id:kappii:20210713214020j:image

 

作り方は↓を参考。割とアレンジ。

mi-journey.jp

 

■感想

 うまい!

苦労した分美味しいのかな!

でも昔作った時と印象がだいぶ違う。

なんというか甘いと言うか・・・。

たぶん使った醤油が九州だし醤油だからだろう。

これはこれで良い味だしている。だしだけに。

ちょっと中心の火の通りが甘かったな。

参考にしたサイトの画像みたいにこんがり焼けば良かった。

やっぱチューリップは食べやすくて良いね。

持ち手にアルミホイルを巻いて食べました。

飲み物にはエビスビール、付け合わせに海藻サラダを。

また作りたいと思う一品でした。

次は醤油変えてみるのもありですね。

アコースティックバイオリンを弾いてみた

改めて説明しますと私の持っているバイオリンは電子バイオリン。

ヤマハ製の「サイレントバイオリン」。

重量やら肩当装着可能である事等がアコースティックバイオリンに近い。らしい。

またサイレント効果も強く、消音器を装着せずとも小さい音で練習が可能である。

コントローラ経由でイヤホンを装着すると胴響ありのような音で弾く事もできる。

とは言え、実際のアコースティックバイオリンを弾いたのは体験日の時だけ。

なので比較もした事ないし、もはやサイレントバイオリンが通常。

 

一応サイレントバイオリンのコントローラには「ルーム」と「ホール」モードがあり、それぞれの音響を再現することができる。

ホールで弾いたことがないからよく分からないが、より響いて聞こえるので「ホール」が好き。

jp.yamaha.com

 

普段の練習ではコントローラなしで弦の音のみ。

たまに気が向いたらコントローラを接続しイヤホンありで練習する。

さらにはレッスン時もマイバイオリンを使っているので、防音の部屋なのにサイレントバイオリン

自分のバイオリンじゃないとポジションが分からなくなるからね。

 

そんなこんなの日々、先生から「試しに備品で弾いてみます?」とのお声が。

備品。つまりアコースティックバイオリン。

電子バイオリンとどれだけ音が違うのか。

そう思い、次のレッスン時にアコースティックバイオリンで弾いてみることにした。

 

当日。

「今日は備品でお願いします!」

と言うと先生は忘れていたみたいで、

「すぐ取ってきます!」

とかけて行った。

申し訳ない。ここ3階なのに・・・。

すぐにチューニングし、渡される。さすが素早い。

 

ヤマハサイレントバイオリンは重さもアコースティックと同じくらいで、

違和感なく持ち替えられるようになっている。はず。

 

持ってみると見た目よりも軽く感じた。

たぶん重さは同じくらいなのだろう。

しかしサイレントバイオリンはスカスカなので、

比較するとアコースティックバイオリンは重いイメージを持ってしまう。

 

ほんで次は装着感。

たぶん肩当が低い。

普段が高すぎるのか??

顎とバイオリンの間が開きすぎて、顎をいつもよりかなり引く必要がある。

気を抜くと顎が上がり、結果バイオリンの先端が下がる。

ものすごく指が押さえにくい。

 

左指のポジションはシールが貼ってある。

体験版で、一応大人用のサイズだと思うのだが、シールが可愛い。

ニコニコマークだったり星だったり。謎。

いまだノーマークで抑えられない。

しかしこのシールとマイバイオリンの位置は若干違うようだ。

このポジションの修正は、この日には出来なかった。

思い込みに支配されていた。

 

弓と弦の感じはどっちも同じ。と思っていたのだが、全然違う。

なんだこりゃ!

ゆっくり弾くと響くギーギー音。

バイオリンが上手く弾けない時のイメージ音のまんま。

何故??弦も弓も同じ材質ではないのか??

結局わからずじまい・・・。

ただ少し勢いをつけて弾くと良い感じに鳴る。

先生のアドバイスだ。

これぞバイオリンって感じ!

いやバイオリンなんだけどね。

ちゃんと弾けると胴鳴り音が素晴らしい。気持ちいい。

サイレントバイオリンもかなり再現しているとはいえ、本物には比べられない。

 

感想としては楽しい。

使い慣れていないからかなり苦戦したが楽しい。

上手く弾けないけど楽しい。

今後のことを考えるとボーイングの練習もアコースティックでやっておきたい。

そんなお金も防音環境も無いのだが。

いつかしっかりアコースティックで練習したいと思いました。まる。

久々にカラオケ行った

久々にカラオケ行った。

 

目的はラルクの新曲「ミライ」だ。

f:id:kappii:20210704205236j:image

 

割と聴いたから歌詞と音程バーがあれば歌えると思った。

そしてカラオケならMVが観れると踏んだ。

 

行ったのは「まねきねこ」。

機種はジョイサウンド

残念ながら本人映像どころか、曲自体が無かった。

ラルクも今時では無いのか・・・?

DAMにはあると信じよう。

 

また、別の新曲もあるみたいなので、こっちが本人映像を観れると信じて。

 

ちなみに、歌ったのはいつも通りの曲。

久々だったが、まあまあの点数。

相変わらずジョイサウンドと相性が良い。

f:id:kappii:20210704210400j:image
f:id:kappii:20210704210356j:image
f:id:kappii:20210704210404j:image
f:id:kappii:20210704210352j:image

1番気持ちよく歌えるのはDEENの「夢であるように」。

 

全体的にビブラートは多いが、しゃくりとこぶしがいまいち。

どっやったら増えるんですかねー。

 

また目玉焼きトースト食べた

休日の朝ごはんに良く作る目玉焼きトースト。

簡単に言うと、パンの縁をマヨネーズでおおい、卵を真ん中に割り入れる。

後は卵が半熟になるまでトーストで焼く。

焼けたらブラックペッパー振りかけて完全だ!

 

焦げたマヨネーズとブラックペッパーの香りがたまらん。

 

最近は超熟の6枚カットの3枚入りで山型のものを購入している。

耳が旨すぎる。

 

そんなある日、超熟のライ麦パンを発見。

食べた事ないけど、如何だろうか??

 

ってことで、超熟のライ麦パンでやってみた。

f:id:kappii:20210704230345j:image
f:id:kappii:20210704230349j:image
f:id:kappii:20210704230353j:image

 

相変わらず美味しかったです。

ライ麦の部分がガリガリしている。

それもまたよし。

だが!

個人的にはいつもの山型の超熟がベストかな。

ライ麦パンはそのままか、焼くだけで食べるのが良いかもと思った日曜の朝でした。

マトリックス観た

BS日テレ

キアヌリーブス主演

近未来アクション

1999年

アメリ

 

当日中学生か。

今見るとワイヤーアクション丸出しで、違和感たっぷり。無駄な動きの多いアクション。無いワイヤーが見えるかのような動き。そういう設定だし、それが面白かった。

また、当時の技術としては最先端で設定含め、その後の映画に多大な影響を与えたと記憶している。

 

でも今思えば、アクションよ技術こそ最先端だったが、設定や世界観はSF界隈では聞いたことのあるものばかりだ。

実写ならブレードランナーとか。

アニメなら攻殻機動隊とか。

 

とは言え、知識の乏しい当時の自分は、斬新な設定に思えて非常に楽しめた。

SFの有識者はどういう感想を持ったのだろうか。

 

そして今日久々に見たところ、相変わらず楽しめた。

字幕版は初めてだ。

やっぱりSF好きだなー。

ストーリーが読めないところが良い。

知ってる話だけど。

 

そういえばキアヌリーブスと言えば、マトリックスのイメージ。

昔から思ってたけど、髭が濃い。

肌が白いから余計目立つ。

他の作品をあまり知らないな。

 

来週は続きを放映なので観ることにしよう。

f:id:kappii:20210704202617j:image

ラムネ飲んだ

ラムネ飲んだ。

スーパーに売っていたので。

 

以前飲んだお菓子のラムネのドリンクバージョンでは無い。

ちゃんとしたラムネだ。

あのビー玉が入ってるやつだ。

f:id:kappii:20210704224314j:image
f:id:kappii:20210704224311j:image
f:id:kappii:20210704224308j:image

 

ふむふむ。

確か、最初ビー玉がふた代わりになっているので、上から押してビー玉を落とすんだ。

押すためのプラスチックもくっついてるから簡単。

f:id:kappii:20210704224531j:image

 

ラクショーだろ!

っと思い、上からグッと押す。

ビー玉がカランっと落ちる音。

よしよし!もう飲めるぜ!

とプラの蓋を離すと泡が溢れ出て来た。

アワアワ!ヤバい!泡だけに!

すぐ溢れた分を飲み、事なきを得る。

瞬時の動作が大切なんだなーと思って瓶を見てると、裏側に「泡が収まるまで蓋をしてください」の文字が・・・。

飲み方、間違ってるやん・・・。

 

相方は綺麗に飲んでるし。

悔しい・・・。

次からは絶対に失敗しまいと誓った瞬間であった。

 

しかし美味い!

飲み辛いけど美味い!

カラカラとビー玉が鳴るのも良いよねー。

最後の一口飲むの難しいが、向きを変えると何とかなる。

 

ビー玉綺麗だよなー。

飾りたくなる。

f:id:kappii:20210704225850j:image
f:id:kappii:20210704225846j:image

 

ビー玉の名前の由来は

B級品の玉を使っているから、と聞いたことがあるが本当だろうか?

調べて見ると、ポルトガル語のガラス玉を意味するビードロ玉説と青一色の玉をB玉と呼んでいた説が有力らしい。

B級品説は裏付けが無いんだって。

ふーん。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP316QFTP23PTFC009.html

 

何はともあれ、夏にはラムネが良いね。

ガラスの音が素晴らしい。

またキンキンに冷やして飲みたいものだ。

 

 

 

ハーゲンダッツ新作食べる

一つ目は紅茶ロイヤルミルクティだ。

他のメーカーなら期待はしないだろう。

しかし、ハーゲンダッツだぜ!

期待しかない。

ということで買ってみた。

f:id:kappii:20210704215634j:image
f:id:kappii:20210704215627j:image
f:id:kappii:20210704215631j:image

色は濃いだね。一瞬チョコレートに見える。

紅茶の香りは気持ち弱めかな。

しかし食べてみると紅茶の味はしっかりする。

というかアイスクリームとして美味しい。

さすがハーゲンダッツだ。

 

つづきましてマンゴー&パッションフルーツ

f:id:kappii:20210704220048j:image
f:id:kappii:20210704220041j:image
f:id:kappii:20210704220045j:image

マンゴーのアイスクリームとパッションフルーツジェラートが半々って感じ。

マンゴー側はとにかく濃厚。

果肉も入っているのか?

美味い。

 

パッションフルーツ側はシャーベット。

シャキシャキ。

少々あたまキーンとなる。

アイスクリーム頭痛ですね。

 

個人的な好みだが、シャーベットが得意ではない。

その為、マンゴーが良かったという感想になる。

 

そして、なんやかんや言うてハーゲンダッツはバニラ、ストロベリー、抹茶、ラムレーズン、クッキーアンドクリーム、オペラ(期間限定)が好き。

 

また、一度でいいから贅沢して、ハーゲンダッツのバニラにエスプレッソをかけてアフォガードにして食べたい。