kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

(バイオリン)右手の手首も大事だよ

音を伸ばしたら途端にギ~とか鳴り出すので苦戦中。

最近の課題の一つ。

弓圧が強すぎるのかと思っていたけど、ちょっと違うかもしれない。

 

音を鳴らす基本としては、

・弦のある範囲だけしか弓をあてない

・弦に対して直角に弓をあてる

の二つ。

改めてこれらに着目して音を鳴らしてみる。

ただの音階や開放弦でのボウイングでは問題ない。

曲の途中で移弦やら指の形を入れ替えた時にギ~となる。

この時にポーズを変えず弦と弓の位置をよく見ると、本体板の方へ近づいており、さらには弓が斜めになっていた。

位置を整えると綺麗に鳴る。

ふむ。

弦の位置・角度がおかしくなるか。

鏡を見ながら故意におかしな角度で弾くとおかしくなる度合いが分かる。

斜めに弾くと連鎖的に弓の位置もずれてくる。

どうやら弓の角度を最優先で直さなければならないようだ。

 

鏡を見ながら矯正していく。

簡単に「直角」といっても難しい。

真っすぐ弾くのも一苦労だ。

手首を固定して弓を下に弾くと弦と斜めになってしまう。

ここで「手首」を気にするようにしてみた。

弓先を弾くときは右手首を下に押し出すように捻る。

弓元を弾くときは右手首を上に引っ張り上げるイメージ。

その点に着目してプロの演奏を見てみると、アップの時は手首が糸で引っ張られているかのような動きをしている。

これを意識することで変な音が減った気がする。

曲を弾いていると忘れてしまうので、無意識でも弾けるように反復練習しなければならない。

 

手首もそう簡単には捻ることが出来ないので、これからは練習前に手首の柔軟を使用と思う。

 

(バイオリン)左手の形

最近の悩みは左手。

コードによっては、移弦する際に指の形が変わる。

上手く形がとれない。

特に薬指と小指が全然動かない。

動いたとしても小指の力が全然足りない。

 

1:人差指

2:中指

3:薬指

4:小指

として、下記の形に大苦戦。

 

・1と2を離して、2と3をくっつけて、3と4を離す

通称(自称)、キツネ。

f:id:kappii:20211002210634j:image

 

・1と2をくっつけて、2と3を離して、3と4をくっつける

通称(自称)、ゴッドフィンガー、メイド。

f:id:kappii:20211002210701j:image

f:id:kappii:20211002210721j:image

↑ゴットガンダムによるゴットフィンガー

f:id:kappii:20211002210742j:image

それ町(それでも町は廻っている)のメイドポーズ

 

一気に形を作るのではなく、起点となる指を弦につけてから順に指を置き形を作る方法を取っている。

これが最適かどうかは分からないが、ひとまずフォームを作るのには役立つはずだ。

(試作)しょうがが効いた形不揃い鶏団子スープ作った

マイスペシャルパートナーがワクチンの副反応で寝込んだ時のためのメニュー。

を試作してみた。

 

体温まるしょうが鶏団子スープ。

作った事はない。

鶏団子すら作ったことがない。

なんかスプーンを使うと作りやすい記憶。

その程度。

 

ちゃっちゃと作って「どうだい?」ってさりげなく聞けるように試作をすることにした。

作り慣れている感をかもしだしたいよね。

こっそり料理男子目指して頑張ろう。

今はまだレシピを見ながらでないと何も作れない。

余り物で料理できる人は尊敬するわ。

ビストロスマップではよく中居くんが肉団子を作っていた。

肉団子は作りやすいのかね??

ひとまず鶏団子から始めてみよう。

 

鶏団子スープ(2人前?)

■材料

・鶏むねミンチ:241g

・カット野菜(鍋・スープ用):220g お好みの野菜で。

・鶏がらスープ(粉):大さじ2

・塩:少々

・白胡椒::少々

・味の素:4振り

・酒:大さじ2

・醤油:ほんのり

・ごま油:さらっと

・チューブしょうが:大さじ1

・卵:一個

・小麦粉::大さじ2 本当は片栗粉?

f:id:kappii:20211003110523j:image

 

家には片栗粉が無いため小麦粉を使ったが、果たして大丈夫なのだろうか。

そもそも片栗粉と小麦粉の違いはなんだろう??

と思い脱線するけど調べてみた。

 

・目的

片栗粉も小麦粉も「とろみをつける」「肉や魚にまぶして焼く・揚げる」ために使う。

・原料

片栗粉:じゃがいものでんぷん

小麦粉:小麦

・揚げた場合の違い

片栗粉:表面が白くなりサクサクした食感になる。

小麦粉:表面がカリッと硬くなり中は柔らかく仕上がる。

・とろみの違い

片栗粉:とろみがつく温度が低いのであんかけに適している。

小麦粉:粘度が弱い。とろっとして欲しいが粘ってほしくないシチューやカレーに適している。

 

とのこと。

当然小麦粉は片栗粉の完全なる代替品にはならないが、自分が作る料理には問題がなさそう。

しかしながら肉団子ではどうだろう??

調べると片栗粉を使っているサイトが多い。

片栗粉の代替品として小麦粉を使用すると重くなりやすいんだとか。

しかし今回の鶏団子は割とふわっとしたものになった。

量が少なかったか、こねりが少なかったのかもしれない。

これらにより粘りは調整できるそうなので、とりあえず問題ないかな。

いつかは片栗粉で作ってみたいものだ。

 

■作り方

・水7カップに鶏ガラスープの素を大さじ2入れて煮立たせる

・上にカット野菜をおもむろに入れる

f:id:kappii:20211003110543j:image

・ボウルに鶏むねミンチ、塩少々、胡椒少々、味の素4振り入れて粘りが出るまでこねる

f:id:kappii:20211003110556j:image

f:id:kappii:20211003110605j:image

・上に卵、小麦粉大さじ2、チューブしょうが大さじ1入れる

f:id:kappii:20211003110613j:image

・よく分からないけど、こねくり回す

f:id:kappii:20211003110622j:image

・野菜がくたっとするまで煮込んだら鶏団子を好きなサイズで入れる

 スプーン二つを使い丸く形を整えて、ぼとんとスープに落とし入れる

 全然形が整わない。そのため料理名を「形不揃い」に改名した

f:id:kappii:20211003110637j:image

・お酒を大さじ2加える

・火が通ったら出来上がり

 たぶん団子が浮き上がってくるタイミング。

 一応刺して肉汁が赤くないか確かめよう

f:id:kappii:20211003110646j:image

・醤油、ごま油を加え、塩、胡椒で味を整える

・お皿に盛り付けて完成!

f:id:kappii:20211003110654j:image

 

■感想

 まずスープ。優しい味。最初は弱いかと思ったが、じっくり味わうと鶏の味、醤油、ごま油が口に広がり良い感じ。

寝込んでいる時には弱すぎるかもしれない。

 野菜はクタクタで好き。これは好み。にんじんがとろけそう。

 重要な鶏団子。フワッフワしている。こねくりをあまりしてないのが良かったか。

しょうがが効いてて美味しい。でももう少し多くても良いかもしれない。割と適当に入れたから再現困難。

鶏団子も味が弱い。塩と味の素を多めにした方が良さそう。

f:id:kappii:20211003110704j:image

 

改善点も多く、もう一度試作したいところ。

また、春雨を加えて春雨スープにしても良いね。

マイスペシャルパートナーに食べてもらう前にこっそり(?)試作しよう。

変な時間に起きたので散歩した

この日、起きたのはAM2:30。

早いにも限度があるでしょ!

ってくらい早い。

寝たのがPM9:00だったので実は睡眠時間が短すぎるわけでもない。

その前の日が眠れなくて睡眠時間が短すぎた。

仕事中も全然眠くなかったが、ご飯を食べてお風呂入って歯磨きしたら猛烈に眠気が。

映画でも観て寝ようかと思ったけど断念。

その結果、もの凄く早く寝て、日を跨いですぐに起きてしまった。

 

再度寝なかったのは脚ムズムズ症候群が発症したからだ。

再放送のコードギアス1話を見つつ、足のマッサージしたりストレッチしたが治らない。

今回は特に重い。なんとなく思ったのだが左脚に症状が出やすい気がする。気のせいかもしれないけど。

とにかく脚がムズムズして居ても立っても居られない。

別にカフェインを取り過ぎたわけでもアルコールを飲んだわけでもないのに。

晩御飯時の飲み物はノンカフェイン麦茶だ(鶴瓶の)。

コードギアスを見終わり、読み直している銃夢を2巻分読んでようやく収まる。

計2時間ほどか。

 

もはやAM4:30。

朝にゴミ出し、布団洗濯、耳鼻科に行きたかったので起き続けることに決定。

少し外が明るくなり始める。

台風一過で天気も良いはず。

朝のちょっとくらい時間に散歩に行ってみよう!

うちからは夕陽は見えるが朝日は見えない。

もしかしたら高台に行けば見えるかもしれないと思って近所の神社まで行くことにする。

 

この神社は階段を登っていった上に建っており景色がとても良い。

登った上から写真を撮ってみた。

一つは鳥居と登った証に階段を含む。本当はもう少し上があるけれど。

f:id:kappii:20211002080125j:image

もう一つは先の写真を空中心に撮り直してみた。

オシャレになるかと思ったがそうでもなかった様子。

写真を撮るセンスはまだないようだ。

センスは磨くもの。

f:id:kappii:20211002080134j:image

 

お参りを済まして、また階段を降りる。

台風の影響かやたらドングリが落ちていた。

ドングリスト(どんぐりを集める人)にはたまらんだろうな。

帽子付きもたくさんあったよ。

f:id:kappii:20211002080208j:image

ちょっと面白いのは狛犬さんの足元にたくさんあったこと。

誰かがおいたのかな??

狛犬の主食はどんぐりなのかな??

f:id:kappii:20211002080157j:image

 

本日は30℃付近まで気温が上がる予報だけど、朝一は長袖での散歩がちょうど良い感じでした。

この季節は散歩が楽しくて良い!

空気感も好き!

また何処かに散歩に行こうと思いました。まる。

(今週のお題「今月の目標」)平日は全て出勤する

今週のお題「今月の目標」

 

ここ半年くらい達成出来ていない課題「平日は全て出勤する」。

え?

普通だって??

そうですよ、普通ですよ。

それすら出来ていないのが現状。

 

主な休み理由は二つ。

てんかん発作(疑いも含む)

・精神不安定による出社困難

二つは関連していることもある。

精神が不安定になり、てんかん発作を誘発する、みたいな。

 

ここのところ調子が悪いのは運動不足も影響してそうだ。

以前まではテニスに毎週行っていたが、コロナの影響で自粛中。

ランニングや散歩でもすべきかね。

10月からは会社的にも規制が緩和されるのでレッスンに行こうかね。

ブランクが長いから心配だ・・・。

 

出社の話に戻ると、9月はコロナのワクチン接種もあったので休みがち。

たぶん副反応。たぶん。

 

10月は過ごしやすい気候。

そして上司が変わる。それに伴う社内の席替えもある。

席替えって気分変わるよねー。

昔は好きなイベントだった。

そういや昔の上司はほぼ新入社員の時から10年以上お世話になっていたが、

新しい上司は自分の体調事情を何処まで把握していのだろう??

会社には診断書を提出しているが、知っているのかな?

てんかん発作については会社で発作を起こしたことがあるので知ってるはず。

その場にいらっしゃったか記憶にないけど・・・。

個別の面談の時に相談しよう。

あるか知らんけど。

 

兎にも角にもコンディションを整えて頑張って出社しよう!

無理しない程度にね!(重要)

 

一番の問題は10月には祝日がないこと・・・。

(映画)吹き替え、字幕論争

子供の頃は断然吹き替え派だった。

だって何言ってるかわかんないし。

字幕見るのもめんどいし。

 

しかし最近は字幕派になっていた。

俳優の生の声が聞きたかった。

それに翻訳は意訳しすぎることがある。

完全に聞き取れるわけではないが何を言っているか知りたいと思っていた。

 

ところが最近はまた吹き替えも良いなと思いつつある。

字幕はかなり集中しないと観れない。

ちょっと見逃すと流れがわからなくなる。

悔しくて巻き戻すことが多い。

でも実は大したこと言ってない。

ってパターンばかり・・・。

これに対し吹き替えはちょっと違うことしながらも観れる。

また、最大の理由は字幕だと少しネタバレされること。

少し先まで字幕が出るから展開がわかってしまう。

 

これが気になり始めてから字幕がつらなくなり始めた。

一周目は吹き替えで観るようにして、

気に入ったものは二周目に字幕で観ることにしている。

この見方をすると英語と日本語の違いから文化の違いも楽しめる。

 

今後また字幕派になるかもしれないけど、それはそれで楽しみ方を見つけたのだと思う。

ベルセルク読み返した

完結しないとは分かっている。

でも好きな漫画。

ダークファンタジーの代表作ベルセルク

作者は三浦健太郎

しかし三浦氏は2021年5月54歳にして亡くなっており、未完の作品となる。

12月に新刊(最終巻)の41巻が出るらしいと聞いて読みたくなった。

 

主人公ガッツが巨大な剣や大砲を仕込んだ義手を用いて狂戦士の如く戦いを繰り広げる物語。

 

最終巻でどこまで進むのだろう?

最終巻は何話含むのだろう?

気になることだらけだ。

 

最初に読んだのは小学生だったか中学生だったか。

深夜のアニメ放送だったと思う。

その時のタイトルは「剣風伝奇ベルセルク」。

黄金時代のガッツとグリフィスが水を掛け合うシーンを観た。

深夜アニメのデビューだ。

他にもフォーチュンクエストというライトノベル原作のアニメも同時期に深夜放送していた。

深夜起きてアニメを観る。

背徳感とドキドキで思い出がある。

 

読み始めですでに・・・巻くらいまで出てた。

何年で一巻でるんだよ!?というスピード。

でも待ってしまう。

一巻から読むが大分絵柄変わったなー。

初回は1989年。

昔から濃い絵。

劇画漫画と言われるのも分かる。

好きなキャラはパックとジュドー

妖精パックはどんどん栗化が進み、ギャグ要員。

重い話になりがちな本作にはなくてはならないキャラ。

f:id:kappii:20210926124639j:image

ジュドーは黄金時代鷹の団のメンバー。

投ナイフを使った器用なキャラ。

最新のガッツではジュドーにコツを習ったとナイフを投げるシーンが多数出てきており、その存在は大きい。

f:id:kappii:20210927125255j:image

好きな話はアニメで見たからか黄金時代。

最初の段階では何処まで構成を練っていたのだろうか。

もう確認は出来ない。

しかし話が進むにつれ、今これにハマってるんだろうな〜と思うようなキャラや演出がチラホラ。

割と分かりやすく出てくる。

昔よりも新しい巻の方が展開、キャラが砕けがち。

しかし同時に増してくる綿密な絵柄。

 

本当に完結されないのが悲しい作品。

作者、三浦健太郎氏へお悔やみ申し上げます。