kappiiのグリーフとか

32歳の時(2018年)に亡くした妻へのグリーフ

(バイオリン)ポジションが増えてっけど大丈夫??

前回のバイオリンレッスンにて初めて「第3ポジション」なる音階練習が始まった。

今までは基本の第1ポジションのみで音階練習および曲を弾いていた。

何故か第2ポジションはスルー。難しいのだろうか。

 

今までは同じ左手の位置で指だけを変化させていた。

ポジションは左手の位置を示す。

バイオリンは弦の位置が手前になるほど高音になる。

ポジション移動によって左手自体を手前に移動させることで、基本の第1ポジションの左手の形を変えずに高音を弾くことが可能になる。

ポジションを変化させる時だけキュッと左手ごと手前に滑らせ、また戻す。そんなイメージ。

左手自体の位置が変わるので正しい音を取るだけで一苦労。

 

課題では「第3ポジション」の音階練習が増える。

先生も苦労すると思っていたのだろう「難しいと思うからスラーなしの一音ずつで弾いていきましょう」とのこと。

しかし自主練習中私の技術が爆発する。

レッスン翌日から何故か「第3ポジション」がほぼ弾ける。

課題曲は全く弾けないのに、意に反して左手の移動しても弾ける。

自分やべーな!開眼したか!?

※これは後々気づくのだが、まだ初心者用のテープが一部残っており、これがポジション替えに丁度良い場所なだけだった。

この時上手く弾けないのは第二弦であるA線の小指のみ。

「ソ」を示し、第一弦であるE線の中指を抑えたときと同じ音が鳴るはずなのだ。

(A線を手前に弾くと音が高くなっていき、E線と同じ音になる。)

しかし一向に綺麗にならない。

「音が違う」ことは分かっても「どうすれば正しくなるか分からない」のだ。

高いか低いかも分からないから色々試すしかない。

段々訳が分からなくなり、もはやE線の方もあっているのか分からなくなる。

こういった時ピアノがあると音調しやすいと思う。

 

なんとか形にした状態にてレッスンを迎える。

練習期間1週間。

先生からの指導を受ける。

自信あった小指以外は良い反応。いいね!

しかし小指は上手く弾けない。

どうやら音が少し高すぎるようだ。

何回か繰り返すと次第に良くなる。自分でもよくわかる。

褒めて伸ばすモードの先生曰く「弾く度に良くなってます!」だってさ。(どやさ!)

弾けると思われたか課題に第4ポジションと第5ポジションが追加される。

いやー無理っしょ。と心の中でつぶやく。

f:id:kappii:20211012163535j:image

 

とりあえずレッスン時間中はなんとか弾けたけど絶対後で混乱するやつだ。

ブログにも書いて頭を整理するようにしているけど追いつかない予感。

実は♯や♭の概念すら最初は大混乱。

私は音楽が昔から苦手で授業でも5段階中2を取った経歴を持つ。

別記事か何かで一旦整理しよう。

基本メモは取らないという新入社員だったら怒られるようなことをしているので、なおさら。

苦手は工夫でカバーだ。

何より楽しいからいつかは何とかなるでしょう。

 

この日はこのポジション練習に時間を費やしすぎて課題曲の指導が短め。

その上でも時間を少しオーバーしていた。

次のレッスンの人ごめんなさい・・・。